×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヨコハマトリエンナーレ2011特別連携プログラム「新・港村」 金沢アートグミ参加企画
2011年8/6(土)~11/6(日)11:30-19:00(金曜の夜は21時まで)
※休館日8月と9月の木曜日と10/13(木)、10/27(木)
新港ピア(横浜市中区新港2-5)にて
金沢のギャラリー、アートグミさんが参加している企画で、内容は金沢にゆかりのある作家が郷土玩具“加賀八幡起上り”に絵付けをし、金沢のアートスペースを紹介するというものです。これに参加させていただきました。絵付けというより工作になりましたが。参加作家は30人いるので色々なアプローチがあり面白いです。ヨコハマトリエンナーレお越しの際はぜひ立ち寄っていただければと思います。
詳細はこちらアートグミさんのサイトにて
→http://gallery.artgummi.com/?p=2262
2011年8/6(土)~11/6(日)11:30-19:00(金曜の夜は21時まで)
※休館日8月と9月の木曜日と10/13(木)、10/27(木)
新港ピア(横浜市中区新港2-5)にて
金沢のギャラリー、アートグミさんが参加している企画で、内容は金沢にゆかりのある作家が郷土玩具“加賀八幡起上り”に絵付けをし、金沢のアートスペースを紹介するというものです。これに参加させていただきました。絵付けというより工作になりましたが。参加作家は30人いるので色々なアプローチがあり面白いです。ヨコハマトリエンナーレお越しの際はぜひ立ち寄っていただければと思います。
詳細はこちらアートグミさんのサイトにて
→http://gallery.artgummi.com/?p=2262
PR
久々です。いろいろ書かなきゃと思いながら7月も終わりそうです。まずい。
前期制作展、無事終了しました。会場お越しくださった方々ありがとうございました。会場といっても僕の展示場所は通路だったんですが。今回の作品は間に合わせることが第一というか提出するのが目的みたいな何とも情けないものでした。今回の作品をプロトタイプとして次に励みます。
わart展の学内展示もお越しくださった方々ありがとうございました。これはまた21世紀美術館で展示されますのでよろしくお願いします。
続いて今、開催中のグループ展についてお知らせです。
carré 2011 - les quatre saisons ギャラリー点
2011.7/23(土)~8/14(日) 12:00 -19:00 最終日17:00 (木曜日休館)
出品作家
伊藤幸久 岩村遠 遠藤誠明 大泉佳広 岡田朋子 樫尾聡美 菊谷達史
北本真隆 近藤勇介 下出和美 武田雄介 中谷未来 長谷川清 藤崎翔子
堀至以 村住知也 山室淳平 脇谷内里絵
http://www.galleryten.net/
今年で4年目になるギャラリー点でのcarré 展、初参加です。気負いもありましたが無事作品も完成しまして。季節がテーマの今回、春と冬をテーマ2点出品させて頂いております。どうぞよろしく。
ともかく作品を制作して発表しているのでいいのだ。構想だけで終わっていたときよりは。卒業までに学生というありがたい身分の中でできるだけのことをしていかねば。無知も甚だしいけど美術と関わって生きたい。あせる。でもなんとかなりたいなーと思う。手と頭とうまく動かしていかねば。
前期制作展、無事終了しました。会場お越しくださった方々ありがとうございました。会場といっても僕の展示場所は通路だったんですが。今回の作品は間に合わせることが第一というか提出するのが目的みたいな何とも情けないものでした。今回の作品をプロトタイプとして次に励みます。
わart展の学内展示もお越しくださった方々ありがとうございました。これはまた21世紀美術館で展示されますのでよろしくお願いします。
続いて今、開催中のグループ展についてお知らせです。
carré 2011 - les quatre saisons ギャラリー点
2011.7/23(土)~8/14(日) 12:00 -19:00 最終日17:00 (木曜日休館)
出品作家
伊藤幸久 岩村遠 遠藤誠明 大泉佳広 岡田朋子 樫尾聡美 菊谷達史
北本真隆 近藤勇介 下出和美 武田雄介 中谷未来 長谷川清 藤崎翔子
堀至以 村住知也 山室淳平 脇谷内里絵
http://www.galleryten.net/
今年で4年目になるギャラリー点でのcarré 展、初参加です。気負いもありましたが無事作品も完成しまして。季節がテーマの今回、春と冬をテーマ2点出品させて頂いております。どうぞよろしく。
ともかく作品を制作して発表しているのでいいのだ。構想だけで終わっていたときよりは。卒業までに学生というありがたい身分の中でできるだけのことをしていかねば。無知も甚だしいけど美術と関わって生きたい。あせる。でもなんとかなりたいなーと思う。手と頭とうまく動かしていかねば。
追い詰められる度に一度まっさらにしてやり直してばかりいてもなかなか進歩しない。4年のあたま、壁にキャンバス貼って描いていたけど消すことの繰り返しで最終的なクオリティに成長がない。絵の出来上がりの質とかもうずっと変わっていない気がする。浪人中、夏期とか冬期とかだけいっていた画塾で「お前は足し算ができとらん」と言われたのを思い出したりしてた。
春休み3月4月あたりにクロッキー帳にドローイングを何枚か描いた。いつもだったら日記、スケジュール、メモ、ラクガキなどごちゃまぜなんだけど、そうしてごちゃまぜの中から見えてくる自分をドローイング一つに絞って見直してみようと。いやそんなことは思ってないな。見返すとき絵が大量にあるのいいなと思ったりしたり5,6枚連続で描いてこれをここで止めるのはもったいないと思ったりして。手を好きに動かして感覚で描いて根っこを探ろうというのでやっていた。
適当に描いてみたりどうしたらいい感じにおさまるのか考えてみたり飽き始めたら新しく画材を買ってきてみたり。絵をかくのが久々で楽しかったけどそれだけだった気もする。好きに絵に時間を使えて贅沢な感じだった。贅沢な感じだったと思うのは今教育実習に来ているからなのだけど。
技術も考えも大学入学時から進歩したかといえば微妙なんだけど、教育実習で毎日過ごしてると1日って長いなーと思えてまだこれからでもいろいろやれるんだなぁと思う。まぁそれはやらんことにはしょうがないのだけれども。
愛知であと3週間教育実習。そのあといそいで金沢もどって締切の嵐なので多分発狂するかなんかするんだと思います。忙しい人はもっと忙しいですからね。締切があるのもありがたいことですし。土日指導案考えたり制作したりして過ごします。おー
春休み3月4月あたりにクロッキー帳にドローイングを何枚か描いた。いつもだったら日記、スケジュール、メモ、ラクガキなどごちゃまぜなんだけど、そうしてごちゃまぜの中から見えてくる自分をドローイング一つに絞って見直してみようと。いやそんなことは思ってないな。見返すとき絵が大量にあるのいいなと思ったりしたり5,6枚連続で描いてこれをここで止めるのはもったいないと思ったりして。手を好きに動かして感覚で描いて根っこを探ろうというのでやっていた。
適当に描いてみたりどうしたらいい感じにおさまるのか考えてみたり飽き始めたら新しく画材を買ってきてみたり。絵をかくのが久々で楽しかったけどそれだけだった気もする。好きに絵に時間を使えて贅沢な感じだった。贅沢な感じだったと思うのは今教育実習に来ているからなのだけど。
技術も考えも大学入学時から進歩したかといえば微妙なんだけど、教育実習で毎日過ごしてると1日って長いなーと思えてまだこれからでもいろいろやれるんだなぁと思う。まぁそれはやらんことにはしょうがないのだけれども。
愛知であと3週間教育実習。そのあといそいで金沢もどって締切の嵐なので多分発狂するかなんかするんだと思います。忙しい人はもっと忙しいですからね。締切があるのもありがたいことですし。土日指導案考えたり制作したりして過ごします。おー
久々です。2ヶ月あけてしまった。毎月一回は何か書いていたのになぁ。
春休みの終わりに古美研に行ってきました。楽しかった。高校のときに行ったときほどの数の寺は回らなかったけど逆に一つ一つの寺をじっくりみれたのでよかったす。また写真を後日のせたいけれどそう言って後日後日とのせてないものがある気がする。後日。
ばあちゃんの米寿祝い、友達の卒展、古美研と最近よく京都行きます。五芸祭やアートフェアも今おこなわれていてまた京都行きたいけれどどうも行かなそうだこりゃ。
-----
最近は絵を描いてます。春休みにクロッキー帳に描いていたドローイングの延長で。壁にキャンバス貼りつけて描いてる。手を動かしてるだけだから思考のほうがすごい足りてない。
制作、教育実習、展示。卒業制作もあるし、あせるな。がんばりまうす。
春休みの終わりに古美研に行ってきました。楽しかった。高校のときに行ったときほどの数の寺は回らなかったけど逆に一つ一つの寺をじっくりみれたのでよかったす。また写真を後日のせたいけれどそう言って後日後日とのせてないものがある気がする。後日。
ばあちゃんの米寿祝い、友達の卒展、古美研と最近よく京都行きます。五芸祭やアートフェアも今おこなわれていてまた京都行きたいけれどどうも行かなそうだこりゃ。
-----
最近は絵を描いてます。春休みにクロッキー帳に描いていたドローイングの延長で。壁にキャンバス貼りつけて描いてる。手を動かしてるだけだから思考のほうがすごい足りてない。
制作、教育実習、展示。卒業制作もあるし、あせるな。がんばりまうす。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ